大阪に出てみる
2004年4月18日今日は待ち合わせに遅れそうだったので新聞をを読むひまがなく出発。
目的は宝輪氏のPC購入のお付き合い。
行きの電車で近畿予選に向かう甲賀の方々と一緒でした。
大阪駅で別れ俺が迷って別行動。
その後、日本橋でMacユーザーだった宝輪さんにwindows機を購入させ任務終了(お役にたてなくてすみませんでした)
昼から近畿予選の会場に行く。
もちろん、ひやかし&ドラフトのために(^^
ドラフトでの受付待ちをしていると後ろでelsis大先生がドラフトしとりました(--
1stドラフト
ピックの順番はよく覚えていないのですが、初手「残忍な裏切り」、2手目「爆片破」から赤黒除去デッキを目指すも赤が流れてこず。
1パック目で青いカードを微妙にとってたことから2パック目初手、UC空護りから青に参入(青の流れが良かったということもある)
DSではハンマーを期待するも出てこず、装備ないなーと困ってるところに「死霊の埋葬布」が7手目で流れてきて(ありえないと思うのは俺だけ?)ラッキーでした。
デッキは、ウィザードの模造品3を含む青黒の打撃力の低い飛行生物タッチ爆片破、赤爆弾なデッキ。
相手の事故にも助けられ2勝してスプリット。一応、戦っては見たんですが惨敗しました。
2回戦目で、秘境の望遠鏡で8ドローとかしてなにげに面白かったです。(ドロー土地をひたすら繰り返してた)
なにはともあれ3パックGET!
2stドラフト
最終卓になんとか滑り込むことに成功。
初手「爆片破」(流しためぼしいものは恐怖、静電気)、2手目めぼしいものがなく狂戦士しか赤いのがなかったので「狂戦士」、「静電気」、「王錫」と赤を確定させにいってみる。
その後、あまりやりたくない緑をとりつつ大きい生物+爆片破、静電気2、緑残響2の生物重視のよくわからない緑赤デッキが完成しました。
まぁ、一回戦目で赤白にテンポとられて負けたんだがね_| ̄|〇
もう少しアーキタイプについて勉強したいと思います。
後、やっぱり鳥頭をフルに使ってドラフトのピックを覚える努力をせねば!!
帰りに梅田の地下でドライカレー食って帰りました。値段は申し分なかったのですが正直油っぽかった。あれで、油を抑えてたら好みの味なんですが・・残念。
elsis氏、下水流氏お疲れ様です。
オープン予選がんばれ
目的は宝輪氏のPC購入のお付き合い。
行きの電車で近畿予選に向かう甲賀の方々と一緒でした。
大阪駅で
その後、日本橋でMacユーザーだった宝輪さんにwindows機を購入させ任務終了(お役にたてなくてすみませんでした)
昼から近畿予選の会場に行く。
もちろん、ひやかし&ドラフトのために(^^
ドラフトでの受付待ちをしていると後ろでelsis大先生がドラフトしとりました(--
1stドラフト
ピックの順番はよく覚えていないのですが、初手「残忍な裏切り」、2手目「爆片破」から赤黒除去デッキを目指すも赤が流れてこず。
1パック目で青いカードを微妙にとってたことから2パック目初手、UC空護りから青に参入(青の流れが良かったということもある)
DSではハンマーを期待するも出てこず、装備ないなーと困ってるところに「死霊の埋葬布」が7手目で流れてきて(ありえないと思うのは俺だけ?)ラッキーでした。
デッキは、ウィザードの模造品3を含む青黒の打撃力の低い飛行生物タッチ爆片破、赤爆弾なデッキ。
相手の事故にも助けられ2勝してスプリット。一応、戦っては見たんですが惨敗しました。
2回戦目で、秘境の望遠鏡で8ドローとかしてなにげに面白かったです。(ドロー土地をひたすら繰り返してた)
なにはともあれ3パックGET!
2stドラフト
最終卓になんとか滑り込むことに成功。
初手「爆片破」(流しためぼしいものは恐怖、静電気)、2手目めぼしいものがなく狂戦士しか赤いのがなかったので「狂戦士」、「静電気」、「王錫」と赤を確定させにいってみる。
その後、あまりやりたくない緑をとりつつ大きい生物+爆片破、静電気2、緑残響2の生物重視のよくわからない緑赤デッキが完成しました。
まぁ、一回戦目で赤白にテンポとられて負けたんだがね_| ̄|〇
もう少しアーキタイプについて勉強したいと思います。
後、やっぱり鳥頭をフルに使ってドラフトのピックを覚える努力をせねば!!
帰りに梅田の地下でドライカレー食って帰りました。値段は申し分なかったのですが正直油っぽかった。あれで、油を抑えてたら好みの味なんですが・・残念。
elsis氏、下水流氏お疲れ様です。
オープン予選がんばれ
コメント