現在、昼一時。
ものすごく暇なので次期スタンダードに関して自分の使いそうなデッキを構想してみる。
というかポンザの変形なんですけどね

で、基になるデッキは「世紀末覇者拳王 (月刊・草津マジック第25号 ベスト8)」を。
(デッキはデッキ名以外は俺が作りました、参考先は世界選手権。)

<メイン>
4《弧炎撒き/Arc-Slogger》
1《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
4《石の雨/Stone Rain》
4《溶鉄の雨/Molten Rain》
3《破砕/Demolish》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《手綱取り/Grab the Reins》
3《煮えたぎる歌/Seething Song》
3《守護像/Guardian Idol》
2《忘却石/Oblivion Stone》
16《山/Mountain》
4《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
3《隠れ石/Stalking Stones》
<サイド>
3《アヴァラックス/Avarax》
3《選別の秤/Culling Scales》
4《粉砕/Shatter》
2《沸騰/Boil》
3《野火/Flashfires》

この内、オンスブロックのカードは、ロリ、土地、アヴァの3種8枚のみ。こう書いてみてなんか再構築しなくていいような気がとってもしてきました。だって、メインは実質ロリ一枚だし・・・
いきなり投げやりムードですが、変更を加えていきたいと思います。

まず次期スタンダードで流行そうなのが現行にも存在する親和、トロン、青白。カミガワから増えてきそうなのがデスクラウド系のデッキ、パーミッション系いろいろ、黒単。
でも、親和は多数のメタカードのおかげで大幅な勢力ダウンが行われると思う。
なんてことを考えながら編集してみる。

<メイン>
4《弧炎撒き/Arc-Slogger》
4Hearth Kami / かまどの神
2Kumano, Master Yamabushi / 山伏の長、熊野
4《石の雨/Stone Rain》
4《溶鉄の雨/Molten Rain》
4《破砕/Demolish》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
2《手綱取り/Grab the Reins》
3《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《守護像/Guardian Idol》
2《忘却石/Oblivion Stone》
17《山/Mountain》
2Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹 
4《隠れ石/Stalking Stones》
<サイド>
2Akki Underminer
4《選別の秤/Culling Scales》
4《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt》
3《沸騰/Boil》
2《野火/Flashfires》

青字がスポイラーから拝借してきたカードです。
デッキを考えたんですがね、次期スタンって親和以外のビートダウンって存在できるんですかねぇ。考えれば考えるほど仮想敵はコントロールになっていきます。
とは書くもののスポイラーを見る限り、赤単バーンorビートダウンとか面白そうなんですが。
その辺については正式なリストが出てから趣味で作ろうとは思います。

都道府県選手権はこんな感じのポンザで出る予定です。
だって、今のデッキの流用でデッキ作れますからw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索